ソードアート・オンライン オーディナルスケール / SAO(劇場版アニメ)

- 初出:2017年
- 作者 / 原作者:川原礫
- 監督:伊藤智彦
- 制作会社:A-1 Pictures
- 音楽:梶浦由記
- 声優:井上芳雄 伊藤かな恵 安元洋貴 山寺宏一 平田広明 戸松遥 日高里菜 松岡禎丞 沢城みゆき 神田沙也加 竹達彩奈 高垣彩陽 鹿賀丈史
記事を書いた人の評価
作品の内容
2022年。天才プログラマー・茅場晶彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス≪ナーヴギア≫ ――その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。 それから4年……。 ≪ナーヴギア≫の後継VRマシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイスが発売された。 ≪オーグマー≫。 フルダイブ機能を排除した代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた最先端マシン。 ≪オーグマー≫は覚醒状態で使用することが出来る安全性と利便性から瞬く間にユーザーへ広がっていった。 その爆発的な広がりを牽引したのは、≪オーディナル・スケール(OS)≫と呼ばれる≪オーグマー≫専用ARMMO RPGだった。 アスナたちもプレイするそのゲーム に、キリトも参戦しようとするが……。
配信情報
2018/04/08現在
Amazonビデオ(課金) 楽天TV(課金/見放題)レビュー(ネタバレなし)
この記事に続いて、レビュー(ネタバレあり)もあります。
うーん。
原作未読の私には原作の問題なのか脚本の問題なのかわかりませんが、この劇場版アニメ単体で評価をしますと、非常に凡庸な作品です。
これまで積み上げてきたものを程よく食いつぶしたような気がします。
もっとも、劣化したわけではありません。
ファンならとても楽しめる作品だと思います。
あくまで、更なる進歩を求めたときに、という評価です。
これまでのVR(仮想現実)のお話はとてもよく描かれていたのですが、AR(拡張現実)をテーマとしたこの作品については、いまいちでした。
ネタバレレビューの方で述べますが、とにかくいまいちでした笑
私は生粋のSAOファンでもなく、ましてたぶんアニメファンとしても真面目な方ではないと思います。
なので、アニメとしての評価というより、普通に映像作品として観た場合の評価になっています。
面白くなかったかというと、普通には面白かったと思います。
少なくとも、観終わって「時間を返せ!」とは思いませんでした。
ただテーマ性という一点においてのみ、物足りませんでしたので、非常に凡庸な作品と位置付けております。
良くもなく悪くもなく、全ての評価を平均としておきました笑
円盤(Blu-ray)に関しては、限定版と通常版が出ておりますが、限定版にAmazonの追加特典を加えたAmazon限定版もあります。
特典は、Amazon.co.jp限定(完全生産限定版特典含む)>完全生産限定版>通常版の順になります。





レビュー(ネタバレあり)
レビュー(ネタバレあり)も是非ご覧ください。