07Mayイヴの時間(劇場版アニメ)所長★★★★不思議な余韻のある作品。 元々15分x6話構成だったものに新作シーンを加えて再編集したものが劇場版として上映されました。 オリジナル版の発表は、ネットでのストリーミングという当時としてはかなり尖った配信方法を取ったのも印象的でした。 アンド...続きを読む
17Aprゼノギアス / Xenogears(ゲーム)所長★★★★★『ゼノブレイド』という作品なら知っている方もおられるかもしれません。 『ゼノギアス』の制作陣が、『ゼノギアス』制作後、方向性の違いから当時のスクウェアを退社するも、版権はスクウェアが保持します。 『ゼノギアス』を作ったクリエイター陣はナムコ...続きを読む
17Aprナイツ&マジック(TVアニメ)所長★★★個人的にはわりと楽しめた作品。 異世界アニメではありますが、ロボットに対する少年のロマンが話の中心なので、男の子なら楽しめると思います。 そして、主人公は男の娘(おとこのこ)です。 ロボットオタクの天才プログラマーが異世界に転生するというお...続きを読む
11Apr機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1期+2期(TVアニメ)所長★★★この作品は、主役の一角を担うオルガ・イツカの「止まるんじゃねぇぞ」というセリフが、様々な動画で素材としてやたらと広まったため、なんか変なアニメという認知度が高い気がします。 でも、決して演出が破綻した変なアニメではなく、むしろ最近のガンダム...続きを読む
28MayTHE IDEON(劇場版アニメ)所長★★★★TV版のレビューで『イデオン』鑑賞の正規ルートを書きました。 TV版39話を退屈に耐えながら全部観てください。 そして、劇場版の『発動篇』を観てください。 その順番は絶対です。 『ガンダム(ファースト)』の場合は、劇場版とはいえ3部作ありま...続きを読む
28May伝説巨神イデオン(TVアニメ)所長★★★ええ、そうなんです。 私はね、ただ、『ガンダム』の宇宙世紀特集を書こうとしてたんです。 でもね、ふと気づいたんですよ。 富野由悠季監督の最高傑作(?)とされる『伝説巨神イデオン』をまだ観ていません。 『イデオン』を観ずに富野監督について語っ...続きを読む
26May楽園追放(劇場版アニメ)所長★★★★全くノーマークでリアルタイムでは観なかった作品。 監督水島精二(ガンダムOO)、脚本虚淵玄(まどマギ)、主人公半ケツロリ女(釘宮ボイスつき)という作品。 アニメに詳しい人であれば外せない作品だったと思います。 主人公のキャラクターデザインは...続きを読む
07Mayほしのこえ(劇場版アニメ)所長★新海誠監督作品時系列 『彼女と彼女の猫』(デビュー前) ▶︎『ほしのこえ』(デビュー作) 『雲のむこう、約束の場所』 『秒速5センチメートル』 『星を追う子ども』 『言の葉の庭』 『彼女と彼女の猫』(別制作陣によるリメイク) ...続きを読む
08Apr攻殻機動隊 ARISE(劇場版アニメ)所長★★★★古い「攻殻」ファンからすると意見が分かれそうな作品です。 border:1から4までと追加された『PYROPHORIC CULT』の計5作品。 さらに、その後、各話分割した上で順序も再編成してTVで放映された『ALTERNATIVE ARC...続きを読む
07Aprイノセンス(劇場版攻殻機動隊2作目)所長★★★★★私が初めて観た「攻殻」が『イノセンス』でした。 意味不明でした笑 当時の私は、アニメというものをわりと小馬鹿にし、邦画や邦楽も斜め上から見下ろしながら鑑賞するという、嫌な奴でした。 ただ、本当に何かの偶然で他人にすすめられてなんとなく観たん...続きを読む
06AprGHOST IN THE SHELL(劇場版攻殻機動隊1作目)所長★★★★とにかく、劇場版2作は異質です。 お気をつけください笑 ストーリーとしては、TVアニメ版よりも劇場版の方が原作漫画に近いんですが、原作漫画とは似て非なるものです。 美しい映画が好きな人にはおすすめします。 考えるのが好きな人にもおすすめしま...続きを読む
05Apr攻殻機動隊 S.A.C. SSS – Solid State Society (TVアニメ)所長★★★★TVアニメ版の「攻殻」1作目2作目に続く長編アニメ。 単体で楽しめるような配慮はなされていない。 観るのであれば、予習が不可欠です。 1作目から2作目でスケールアップして、今回もさらにスケールアップしています。 そう、スケールアップしてはい...続きを読む
04Apr攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(TVアニメ)所長★★★★TVアニメの第2シリーズ。 大体において、2作目というのは凡作に終わりますが、これは1作目とほぼ遜色ありません。 これは、すごいことだと思います。 個人の好き嫌いで言えば、私は前作の方が好きですが、完成度としてはむしろ今作の方がスケールアッ...続きを読む
03Apr攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(TVアニメ)所長★★★★★一般に『攻殻機動隊』と言えば、TVアニメシリーズを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 原作漫画、劇場版も個性が際立っており、全ての「攻殻」に甲乙つけがたいのですが、やはり、TV版が一番万人受けする良さを持っていると思います。 それで...続きを読む
02Apr攻殻機動隊(原作マンガ)所長★★★★全ての「攻殻」はこの原作漫画から始まった。 原点にして原典。 とにかく情報量が多いので、覚悟して十分な時間をとってから読み始めましょう。 私は「攻殻」はほぼ完全制覇しています。 その上で言わせてもらいますが、この原作漫画の位置付けは非常に難...続きを読む